電子工作

電子工作

【ESP32】第3回 PWM出力でLEDの明るさ調節 自作水中ドローン編

ESP32準備記事 【やりたいこと】ESP32でPWM出力がしたい! できました! 結論、 ESP32でのPWM出力は、ちょっとめんどくさいです。 なぜなら、ESP32では、analogWr...
電子工作

【ESP32】第2回 Blynkでモーターを回すことができない原因を探す ※未解決

【やりたいこと】モーターを回したい! できませんでした! 前回、ESP32をスマホアプリBlynkから操作して、LEDを光らせることに成功しました。 今回は、モーターを回してみたい! ということで、マブチのDCモ...
電子工作

【ESP32】第1回 BlynkでLチカしてみた 自作水中ドローン編

【やりたいこと】ESP32をスマホアプリBlynkでLチカしたい! できました! 以前、水中ドローンを自作するために、取り組んだことをこのカテゴリーで、書いていきたいと思います。 最初に行ったことは、遠隔操作です。 ...
電子工作

【水中ドローン】virtual pinを使用して、モーターの逆回転に成功!自作編

自作水中ドローンの進捗をお伝えしたいと思います!(^^)! 前回は、モータードライバーを使用して、モーターの回転向きをBlynkで操作することに成功しました。しかし、バーチャルピンで同じような操作を試みたところ、うまくいかなくなってし...
電子工作

【水中ドローン】モーターの逆回転に成功!自作編

今回は、モーターの回転の向きをリモートで操作できるかやってみました! まずは、tinkercadでシュミレーションしてみました!(^^)! ブレッドボードの真ん中にあるモータードライバーを使えば、モーターの回転向きを操れ...
電子工作

【水中ドローン】コントローラーの完成か!? 自作編

自作水中ドローン1号の進捗をお伝えします。 じゃじゃん♪ 水中ドローン1号のコントローラーがいい感じに仕上がりそうです(^^♪ はやくモーターで試してみたいですね!(^^)! みなさん、今日も一日お疲れ様でし...
電子工作

【水中ドローン】Joystickを使ってみた!自作編

自作水中ドローンの進捗です! じゃじゃん(^^♪ 一つのウィジェットで二つのLEDを制御することができました!(^^)! このLEDをモーターに置き換えると面白くなりそうです! もっと、うまくできないか試行錯...
電子工作

【水中ドローン】virtual pin(バーチャルピン)を使用してみた!自作編

自作水中ドローンの進捗です! まずは、部品の到着報告です。 じゃじゃん(^^♪ ESP8266がようやく届きました(^^♪ これで、家でも永遠に電子工作できちゃいます!(^^)! ということで、今回はE...
電子工作

【水中ドローン】陸地テスト 自作編

水中ドローン1号の陸地テストをしました。 無事成功、、、、、 と思いきやモーターの元気が電池にそのままつないだときよりないような気がします、泣 ということで、テスターデビュー♪ 電圧が電池に直接つない...
電子工作

【水中ドローン】水中モーターでペットボトルを動かすことに成功!

自作水中ドローンの進捗をお伝えしたいと思います(^^)/ 無事動きました(^^♪ まだ、電池に直接つないで動かしている状態なので、モーター制御はできませんが、実際に動いたことがとてもうれしいですね(#^^#) ...