【Osclass】サブカテゴリー追加

Osclass

【やりたいこと】サブカテゴリーを追加したい!

こんなに簡単なのに、知ってれば余裕なのに、あ~、なんでこんなのに時間かけてしまったんだ。

ってことに出くわしてしまいました。

超しょうもないですが、書きます。

ということで、今回は、Osclassでサブカテゴリーを追加する方法です(^^)/

【10分でできる】簡単サブカテゴリー追加

※ダウンロード時間は10分の中に含まれていません。

0.概要

新しいカテゴリーを作成して、既存のカテゴリーに移動させる。

1.使用したもの

・ロリポップレンタルサーバー スタンダードプラン

ロリポップ!レンタルサーバー
【WordPressの表示速度No.1】のレンタルサーバー「ロリポップ!」月額550円から高速WordPressが使える!初期費用・ドメインも無料!今すぐ10日間の無料お試し

・Osclass

https://osclass.org/

・テーマ OsclassWizards

https://market.osclass.org/themes/general/osclasswizards-free-responsive-theme_238

2.手順

①カテゴリーの作成

「もっと見る」の「設定」からカテゴリーをクリックします。

右上の「+」ボタンをクリックします。

②カテゴリーの移動

既存カテゴリーの三角マークをクリックし、サブカテゴリーを表示させます。

そして、新しく作成したカテゴリーをサブカテゴリーのところにドラッグ&ドロップします。

下記の画像のように、サブカテゴリーを追加できれば成功です。

お疲れさまでした(^^♪

3.追記

こんな簡単なことに、30分費やしました。

【最後に】Showroomとマッハ新書の紹介

ShowroomでUnity配信をしています。リアルタイムの勉強の様子を見てみたい方におすすめです!(^^)!

水中ドローンとUnityのお部屋|SHOWROOM(ショールーム)
水中ドローンとUnityの配信をメインにします(*^^*)たまにおやつ配信やおしゃべり配信します(*^^*)

以下は、私のUnity学習体験記となっております。

「他人の勉強方法が知りたい」という方におすすめのマッハ新書です!(^^)!

※無料版あり Unity学習100日記念本(0~30日編) - ひでとのお店 - BOOTH
Unityの学習をはじめて、 100日が経過しましたので、 これまでのUnity学習の経験をまとめてみました! これからUnityをはじめる人、Unityの勉強が続かなかった人に向けて、書きました。 無料版もありますので、気軽にどうぞ!(^^)!
※無料版あり Unity学習100日記念本(30~60日編) - ひでとのお店 - BOOTH
Unityの学習をはじめて、 100日が経過しましたので、 これまでのUnity学習の経験をまとめてみました! 今回は、Unity学習30~60日編です! Unityのスクリプトを読んでみたい人に向けて、書きました。 無料版もありますので、気軽にどうぞ!(^^)!
※無料版あり Unity学習100日記念本(60~100編) - ひでとのお店 - BOOTH
Unityの学習をはじめて、 100日が経過しましたので、 これまでのUnity学習の経験をまとめてみました! 今回は、Unity学習60~100日編です! 主に、Unityでのアウトプット法について書きました 無料版もありますので、気軽にどうぞ!(^^)!
Unity学習100日記念本(Progate編) - ひでとのお店 - BOOTH
Unityの学習をはじめて、 100日が経過しましたので、 これまでのUnity学習の経験をまとめてみました! 今回は、Unity学習Progate編です! これから、Progateをはじめる人に向けて、書きました。 無料版もありますので、気軽にどうぞ!(^^)!

コメント

タイトルとURLをコピーしました