【やりたいこと】シェアリングサイトをサクッと作りたい!
無料でマッチングサイトを作成できる「Osclass」を調べていたところ、
無料でシェアリングサイトを作成できる「SHARE.info」というサービスを見つけました!(^^)!
「Osclass」は、セットアップがめんどうなのに対して、
「SHARE.info」は、とてもかんたんに始めることができます!
ということで、無料で簡単SHARE.infoの紹介です(^^)/
【10分でできる】シェアリングサイトの作成
1.使用したもの
・SHARE.info
投稿型サイト簡単作成サービス | SHARE info (シェアインフォ)
SHARE infoは、コミュニティサイト、Q&Aサイト、ユーザーフォーラムやフリマサイト、バーチャル展示会サイト等が無料で簡単に作成できるクラウドサービスです。
2.手順
①登録
こちらのリンクから登録しましょう。
メールアドレス、パスワードを記入し、利用規約に同意するにチェックします。
登録をクリックします。
②サイトの作成
登録完了後、サイトを作成します。
「サイトを追加する」をクリックします。
フリーでサイトを作成するをクリックします。
確定をクリックしましょう。
サイトの名前、サイトのアドレス、サイトの説明を記入します。
以上で、サイトの作成は完了です。次は、管理画面とサイトの確認をしましょう。
③確認
サイトの管理画面は、上記の画像のようになっております。
サイト画面は、上記の画像のようになっております。
3.追記
WordPressやOsclassを使ったことのある人なら、問題なく使える気がします。
【最後に】Showroomとマッハ新書の紹介
ShowroomでUnity配信をしています。リアルタイムの勉強の様子を見てみたい方におすすめです!(^^)!

SHOWROOM(ショールーム)
ライブ配信サービス「SHOWROOM」 誰でも気軽に、ライブ配信を楽しめます!人気アイドルやアーティスト、モデル、声優、お笑い、タレントなども配信中!無料でコメントをすることで今すぐコミュニケーションできます!また、誰でもカンタンに配信可能!好きな時間に、何気ない日常を配信してみよう!
以下は、私のUnity学習体験記となっております。
「他人の勉強方法が知りたい」という方におすすめのマッハ新書です!(^^)!

※無料版あり Unity学習100日記念本(0~30日編) - ひでとのお店 - BOOTH
Unityの学習をはじめて、 100日が経過しましたので、 これまでのUnity学習の経験をまとめてみました! これからUnityをはじめる人、Unityの勉強が続かなかった人に向けて、書きました。 無料版もありますので、気軽にどうぞ!(^^)!

※無料版あり Unity学習100日記念本(30~60日編) - ひでとのお店 - BOOTH
Unityの学習をはじめて、 100日が経過しましたので、 これまでのUnity学習の経験をまとめてみました! 今回は、Unity学習30~60日編です! Unityのスクリプトを読んでみたい人に向けて、書きました。 無料版もありますので、気軽にどうぞ!(^^)!

※無料版あり Unity学習100日記念本(60~100編) - ひでとのお店 - BOOTH
Unityの学習をはじめて、 100日が経過しましたので、 これまでのUnity学習の経験をまとめてみました! 今回は、Unity学習60~100日編です! 主に、Unityでのアウトプット法について書きました 無料版もありますので、気軽にどうぞ!(^^)!

Unity学習100日記念本(Progate編) - ひでとのお店 - BOOTH
Unityの学習をはじめて、 100日が経過しましたので、 これまでのUnity学習の経験をまとめてみました! 今回は、Unity学習Progate編です! これから、Progateをはじめる人に向けて、書きました。 無料版もありますので、気軽にどうぞ!(^^)!
コメント