【WordPress】参考サイトの使用テーマを調べる方法

WordPress

【やりたいこと】参考にしているサイトのテーマが知りたい!

みなさん、テーマ探しどうしてますか。

1つ1つ調べたり、インストールして、自分のブログに合うか試したりしてますか。

自分が納得できるテーマを見つけることって、大分時間かかりますよね。

下手したら、丸一日テーマ探ししてしまったり、、、

テーマ探しに苦労されているようですね。WPSNIFFERというChrome拡張機能がありますので、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか。自分の好きなサイトやブログのテーマを調べることができますよ。

お~!!

ということは、「このブログ良いな、マネしたいな」と思ったら、WPSNIFFERを使って、使用テーマを調べたらいいということですね!

さっそく、使ってみます!

ということで、今回は、サイト・ブログの使用テーマを調べる方法です(^^)/

 

【10分でできる!】テーマ選びに役立つツール

※ダウンロード時間は10分の中に含まれていません。

0.概要

WPSNIFFERをChromeに追加し、サイトのテーマを調べます。

1.使用したもの

・Chrome

・WPSNIFFER

https://chrome.google.com/webstore/detail/wpsniffer-wordpress-theme/kihhefcbenhkjgjhchanjfhhflaojldn

2.手順

①WPSNIFFERの追加

こちらのリンクから、WPSNIFFERをChromeに追加します。

https://chrome.google.com/webstore/detail/wpsniffer-wordpress-theme/kihhefcbenhkjgjhchanjfhhflaojldn

※上記の画像を追加済みなので、「Chromeから削除します」と表示されてしまいました。本来は、「Chromeに追加します」と表示されます。

②WPSNIFFERの使い方

テーマを調べたいブログを開いた状態にし、画面右上のマークをクリックします。

ブログの使用テーマは「Cocoon」ということが、判明しました。

「Cocoon-MASTER」をクリックすると、そのテーマについて、検索してくれます。

3.追記

すべてのサイト、ブログのテーマを調べられるわけではありません。

【最後に】Showroomとマッハ新書の紹介

ShowroomでUnity配信をしています。リアルタイムの勉強の様子を見てみたい方におすすめです!(^^)!

水中ドローンとUnityのお部屋|SHOWROOM(ショールーム)
水中ドローンとUnityの配信をメインにします(*^^*)たまにおやつ配信やおしゃべり配信します(*^^*)

以下は、私のUnity学習体験記となっております。

「他人の勉強方法が知りたい」という方におすすめのマッハ新書です!(^^)!

※無料版あり Unity学習100日記念本(0~30日編) - ひでとのお店 - BOOTH
Unityの学習をはじめて、 100日が経過しましたので、 これまでのUnity学習の経験をまとめてみました! これからUnityをはじめる人、Unityの勉強が続かなかった人に向けて、書きました。 無料版もありますので、気軽にどうぞ!(^^)!
※無料版あり Unity学習100日記念本(30~60日編) - ひでとのお店 - BOOTH
Unityの学習をはじめて、 100日が経過しましたので、 これまでのUnity学習の経験をまとめてみました! 今回は、Unity学習30~60日編です! Unityのスクリプトを読んでみたい人に向けて、書きました。 無料版もありますので、気軽にどうぞ!(^^)!
※無料版あり Unity学習100日記念本(60~100編) - ひでとのお店 - BOOTH
Unityの学習をはじめて、 100日が経過しましたので、 これまでのUnity学習の経験をまとめてみました! 今回は、Unity学習60~100日編です! 主に、Unityでのアウトプット法について書きました 無料版もありますので、気軽にどうぞ!(^^)!
Unity学習100日記念本(Progate編) - ひでとのお店 - BOOTH
Unityの学習をはじめて、 100日が経過しましたので、 これまでのUnity学習の経験をまとめてみました! 今回は、Unity学習Progate編です! これから、Progateをはじめる人に向けて、書きました。 無料版もありますので、気軽にどうぞ!(^^)!

コメント

タイトルとURLをコピーしました