【WordPress】予約投稿をアイキャッチ画像付きでツイートしたい! NextScripts Social Networks AutoPoster編

WordPress

【やりたいこと】予約投稿アイキャッチ画像付きでツイートしたい!

前回の記事「【WordPress】予約投稿をアイキャッチ画像付きでツイートしたい! Twitter API 取得編」の続きとなります。

【WordPress】予約投稿をアイキャッチ画像付きでツイートしたい! Twitter API 取得編
【やりたいこと】予約投稿をアイキャッチ画像付きでツイートしたい! 予約投稿を自動でツイートできるようになったものの、設定したアイキャッチ画像は表示されず、記事で使用されている画像がアイキャッチ画像として表示されてしまいました、泣 せ...

前回は、Twitter API の取得を行いました。

今回は、「NextScripts Social Networks AutoPoster」を使用して、Twitter連携を行います(^^)/

【5分でできる!】NextScripts Social Networks AutoPoster の設定

※ダウンロード時間は5分の中に含まれていません。

0.概要

APIキー、アクセストークンをコピペし、NextScripts Social Networks AutoPosterの設定を行います。

1.使用したもの

・ロリポップレンタルサーバー スタンダードプラン

ロリポップ!レンタルサーバー
【WordPress利用満足度No.1】のレンタルサーバー「ロリポップ!」月額220円からWordPressが使え、ワンクリック60秒で簡単インストール!今すぐ10日間の無料お試し!

・WordPress 4.9.8

※WordPressはロリポップユーザー専用ページからインストールしました。

・プラグイン NextScripts Social Networks AutoPoster

NextScripts: Social Networks Auto-Poster
Automatically publishes blogposts to profiles/pages/groups on Twitter, Google+, Pinterest, LinkedIn, Blogger, Tumblr ... 22 more

2.手順

①APIキー、アクセストークンの記入

APIキーとアクセストークンをコピーします。

適当な欄にAPIキー、アクセストークンをペーストします。

Message Formatを上記の画像のように記入します。

%TITLE%は、記事タイトルを表し、%URL%は記事URLを表しています。

②メッセージ記入

本文記入画面に移動し、下にスクロールします。

上記の画像のような項目が表示されているかと思います。

Message Formatにツイート内容を記入しましょう。

JetPackでパブリッシャー共有されていると、自動ツイートを2回行ってしまいます。そのため、NextScripts Social Networks AutoPosterを使用するときは、JetPackのパブリッシャー共有を削除しておきましょう。

3.追記

テーマによっては、うまくいかない場合がありました。次回の記事で別パターンの方法を書く予定です!

【最後に】Showroomとマッハ新書の紹介

ShowroomでUnity配信をしています。リアルタイムの勉強の様子を見てみたい方におすすめです!(^^)!

水中ドローンとUnityのお部屋|SHOWROOM(ショールーム)
水中ドローンとUnityの配信をメインにします(*^^*)たまにおやつ配信やおしゃべり配信します(*^^*)

以下は、私のUnity学習体験記となっております。

「他人の勉強方法が知りたい」という方におすすめのマッハ新書です!(^^)!

https://hk-ryukyu.booth.pm/items/1061904
https://hk-ryukyu.booth.pm/items/1064971
https://hk-ryukyu.booth.pm/items/1067049
https://hk-ryukyu.booth.pm/items/1066777

コメント

タイトルとURLをコピーしました