【統計検定2級】使用教材の反省【学習ログ】
結果報告と他の反省記事はこちら↓





統計検定2級を2021年6月1日に受験しました。結果、不合格。
この経験を次に生かすため、反省記事を書きます。
使用教材の反省
使用した主な教材と購入しておけばよかった教材について述べる。
・使用教材
使用した教材は以下。
・統計Web
・統計検定2級 公式問題集 2017~2019

・統計検定2級 公式問題集 2015~2017

・統計検定2級 模擬問題集1

・統計検定2級 模擬問題集2

・統計検定2級 模擬問題集3

主な使い方や使用感を書く。
・統計Web
この教材は、統計検定2級対策の教科書・参考書として使用。分からない用語や考え方などは、本サイトで検索して、調べた。
特に重宝したのは、章ごとの練習問題だ。この問題を解けるようになってからは、過去問も徐々に解け、過去問解説もすんなり理解できるようになった。
また、過去問の解説も本サイトに記載があり、問題ごとに参考となる章へのリンクが貼られているため、かなりスムーズに復習できた。

統計検定2級対策には必須の教材!
・統計検定2級 公式問題集 2017~2019

・統計検定2級 公式問題集 2015~2017

試験勉強に過去問は必須。
はじめに2017~2019年の過去問を解き、物足りなかったため、2015~2017年の過去問を購入した。
それぞれの使い方としては、2017~2019年の過去問で問題に慣れて、2015~2017年の過去問で時間制限に慣れていく感じだった。

過去問の中でも、じっくり繰り返し解く場合と時間内で解く練習を行う場合で分けた方が良いかも。
・統計検定2級 模擬問題集1

・統計検定2級 模擬問題集2

・統計検定2級 模擬問題集3

この問題集は、統計Webを運営しているベルカーブさん監修の問題集。問題1つ1つに統計Webの参考リンクが貼られているため、復習がスムーズに行える。また、間違えた問題から理解が曖昧な分野を知れるため、苦手分野の勉強に役立つ。

ちなみに、kindle unlimitedで読めるコンテンツです。
・購入しておけばよかった教材
購入しておけばよかった教材は以下の1つのみ。
・統計学入門 (基礎統計学Ⅰ)

統計の勉強方法記事には、必ずといって紹介されている本。

試験勉強はじめる前の自分は、なぜこれを購入しなかったのか??
購入しなかった理由は、単純に読む時間がないと思ったから。前述の統計Webでもけっこうな量と練習問題があった。そのため、これを読み込み・解き終わった後に、さらに本書を読むのは、時間的(1ヶ月後に試験)に難しいと思った。
しかし、実際は、統計Webで理解できなかった部分や問題の解き方を調べる方法がなく、理解できないまま進めてしまった。
今思うと、参考書は「分かりやすさ・簡潔なもの重視」と「詳しい解説重視」の2つ用意しておくべきだった。今回は、前者のみで後者がなかった。
まとめ
以上の内容をまとめると、
統計Web:分かりやすさ重視の教材として必須。練習問題はやるべき。
過去問:繰り返し解いて問題になれる。時間内に解く練習をする。
ベルカーブ監修問題集:統計Webの解説と連携し、弱点補強。
統計学入門 (基礎統計学Ⅰ):詳しい解説重視の教材として必須。
コメント