【やりたいこと】予約投稿をアイキャッチ画像付きでツイートしたい!
予約投稿を自動でツイートできるようになったものの、設定したアイキャッチ画像は表示されず、記事で使用されている画像がアイキャッチ画像として表示されてしまいました、泣
せっかく、作成したアイキャッチ画像がムダ終わるのは、悲しいですよね。
ということで、予約投稿の場合でも、アイキャッチ画像付きツイートができるように試行錯誤してみました(^^♪
色々調べてみると、プラグイン「NextScripts Social Networks AutoPoster」で解決できるという情報を得ることができました。
しかし、このプラグインを使用するには、Twitter API を取得する必要があります。
(めんどくさそう)
ということで、今回は、Twitter API を取得する方法についてを先に書きました(^^♪
超シンプル記事を目指しました(^^)/
【10分でできる!】Twitter API 取得はちょっとだけめんどくさい。
※ダウンロード時間は10分の中に含まれていません。
0.概要
プラグイン「NextScripts Social Networks AutoPoster」をインストールし、Twitter API の取得を行います。
1.使用したもの
・ロリポップレンタルサーバー スタンダードプラン

・WordPress 4.9.8
※WordPressはロリポップユーザー専用ページからインストールしました。
・テーマ Cocoon

・プラグイン NextScripts Social Networks AutoPoster

2.手順
①NextScripts Social Networks AutoPoster のインストール
プラグインの新規追加をクリックします。 NextScripts Social Networks AutoPosterを検索し、インストールします。 インストール後、有効にします。
②NextScripts Social Networks AutoPoster 設定
SNAP|AutoPosterを開き、Add new accountをクリックします。
Twitterをクリックします。
Your Twitter URLの欄に、自分のツイッターアカウントのURLを記入します。
API Key横のリンクをクリックします。
③Twitter API の取得
※Chromeでページを翻訳させた画像を掲載しています。
Apply for developer accountをクリックします。
有効な電話番号を追加するをクリックして、電話番号を追加します。
持続するをクリックします。
個人での使用の場合は、上記の画像と同じところを選択してください。
アカウント名、主要な運用国を決めます。
お好みで。
私の場合は、ツイートの自動化に興味があったので、チャットボットとオートメーションにチェックをつけました。
例にしたがって、今回の使用目的を記入します。
記入完了後、持続するをクリックします。
上記の画像にようにして、アプリケーションを提出するをクリックします。
上記の画像のようになれば成功です。
受信したメールを開きましょう。
受信したメールのリンクを開くと、上記の画面が表示されます。
アプリを作成するをクリックします。
アプリを作成するをクリックします。
アプリ名、アプリケーションの説明を英語で記入します。
ウェブサイトのURLに、自分のブログ・サイトのURLを記入します。
コールバックURLに、先ほど記入したウェブサイトのURLと同じものを記入します。
アプリの使用方法を英語で記入します。
記入後、作成するをクリックします。
Createをクリックします。
APIキーとアクセストークンを取得することができました。
アクセス許可の「読み書き」が選択されているか確認します。
3.追記
Twitter API の取得は、めんどくさい。別記事でTwitter API を使用せずに、アイキャッチ画像を表示させる方法を書く予定です。
【最後に】Showroomとマッハ新書の紹介
ShowroomでUnity配信をしています。リアルタイムの勉強の様子を見てみたい方におすすめです!(^^)!

以下は、私のUnity学習体験記となっております。
「他人の勉強方法が知りたい」という方におすすめのマッハ新書です!(^^)!
コメント