【ウーバーイーツ】加盟店ごとのデータを見る チップ編【沖縄市】

ウーバーイーツ×沖縄市

【ウーバーイーツ】加盟店ごとのデータを見る チップ編【沖縄市】

 

ウーバーイーツでは、注文者さまから配達員にチップという形で追加の金額を支払うことができます。

今回は、そのチップに焦点を当ててみようと思います。

前回は、配達件数からみたチップ率でしたが、本記事では、各店舗を軸にチップを考察します。

前回記事↓

【ウーバーイーツ】沖縄市うるま市のチップ率を考える【沖縄市】
【ウーバーイーツ】沖縄市うるま市のチップ率を考える【沖縄市】 ウーバーイーツでは、注文者さまから配達員にチップという形で追加の金額を支払うことができます。 今回は、そのチップに焦点を当ててみようと思います。 動機 Twi...

動機

配達件数を重ねることで、自然とチップを期待する店舗が出てきた。その感覚が正しいか、データを見て、明確にしたい。

目的

沖縄市うるま市エリアでチップをもらえる可能性の高い店舗を明らかにする。

手段

自分のこれまでの配達データ(計242件)をもとに、各店舗のチップに関する数値を出す。

結果

結果を述べる。

前提条件

以下で作成した表の前提条件

・配達件数5件以上

筆者情報

・基本的に自宅オン、自宅は美原

【TOP5】チップ数の多い店舗

項目説明
チップ数:チップが発生した配達件数

チップ数の多い店舗をランキングにしたところ、沖縄市美原にあるペリペリチキンがトップとなった。4位のほっともっと中の町店を除いた四店舗は、互いに近い距離(1㎞以内)にある。

4位のほっともっと中の町店は、5回の配達に対して5回すべてでチップが発生している。

【TOP5】チップをもらえる可能性が高い店舗

項目説明
チップあり:チップが発生した配達
チップなし:チップが発生しなかった配達
チップ割合:配達件数に対するチップあり配達の割合(チップあり/配達件数)
例)ペリペリチキン12/16 16回の配達の内、12回がチップありの配達

チップの割合が高い店舗をランキングにしたところ、中の町にあるほっともっと中の町店がトップとなった。

2~4位は、チップ数ランキングにも登場した三店舗が、ランクイン。

5位は、1位と同じく中の町にあるマクドナルド中の町サンエー店が、ランクイン。

考察

まず、筆者の私が沖縄市美原在住で、基本的に自宅オンのため、美原近辺の店舗の配達が必然的に多くなる。そのため、今回の条件「配達件数5件以上」を満たす店舗も美原近辺の店舗が多くなってしまう。よって、前述で紹介したランキングに入っていない美原近辺以外の店舗は、チップをもらえる可能性が低いとは言えない。

【TOP5】チップ数の多い店舗 より

4位以外のチップ数の多い店舗、ペリペリチキン、らあめん花月嵐、丸亀製麺、CORE CORRYの共通点を探すと以下の事柄が見つかった。

・Uber Eatsアプリで星4.4以上かつ評価数90以上
・沖縄市うるま市ウーバーイーツ対象エリアに1店舗のみ

当然のことだが、料理がおいしくなければ、チップを払おうと思わない。つまり、お客様からの評価が高い店舗は、チップ発生率も高くなると考えられる。

ただ、それであれば、マクドナルドコザ十字路店(星評価4.5)などもチップ数が多くても不思議ではないが、今回の集計結果では、配達件数7件チップ数2件と少なかった。

上記の理由の仮説を、料理の独自性の有無とした場合、ウーバーイーツ対象エリアに同じ店舗があるかないかがヒントになりえそう。調べたところ、チップ数の多い四店舗は、対象エリアに1つしかなかった。

【TOP5】チップをもらえる可能性が高い店舗 より

チップをもらえる可能性が高い店舗にランクインした店舗の中で、チップ数の多い店舗にランクインしなかった店舗がある。その店舗は、1位のほっともっと中の町店と同じ地域にあるマクドナルド中の町サンエー店だ。

中の町は、自宅から若干遠いこともあり、配達の機会が少なく、データ量が乏しい。そのため、中の町はチップ発生率の高い地域と断定することはできないが、その可能性は多いにある。

ただ、上記の可能性を否定する情報として、中の町付近のモスバーガーコザ店配達件数5件チップ0件がある。

中の町付近の配達データを集めることは、チップ率の高い地域を調べる上で重要な資料となりそうだ。

まとめ

・お客様からの評価の高い店舗は、チップが発生しやすい!?
・独自性のある料理はチップが発生しやすい!?
・中の町はチップが発生しやすい!?

参考資料

筆者の配達データ

コメント

タイトルとURLをコピーしました