【ウーバーイーツ】初心者1週間の売上 3週間目【沖縄市】
地元沖縄市でウーバーイーツ配達を始めて、3週間が経ちました。その結果と所感を述べます。
私のウーバーイーツ歴等について
・ウーバーイーツ初配達
ウーバーイーツデビュー(初配達)は、2月22日。地元沖縄市のウーバーイーツスタートが2月18日だったため、その4日後にデビューした形だ。
デビュー後の記事はこちら。

デビュー1週間目の記事はこちら。

デビュー2週間目の記事はこちら。


最初の配達は、ミスばっかりだったな~。
・車両
普通の原付バイク。

中古3万円で購入したホンダのディオ。大分古いものらしい。
・主な活動場所や店舗
基本的には、沖縄市。たまに、うるま市の安慶名あたりまでピックに向かう(けっこう遠い)。
依頼の多い店舗は、コザ十字路のマックやらあめん花月、そのとなりのココイチ、具志川メインシティ。

よく泡瀬に下りたり、胡屋に上ったりしてるね。
3週間目の売上報告
配達を行った日は、3月8~14日の合計7日間。
・1週間でどれだけ稼げた?
ウーバー管理画面から抜粋。
ウーバーイーツから私に支払われる金額は、30314円とのこと(まだ、振り込みの確認はできていない)。
・1週間の活動時間は何時間ぐらい?
日付 | 回数 | 件数 | 稼働時間(h) | 稼働時間(m) |
2021/03/08 | 22 | 7 | 2.5 | 150 |
2021/03/08 | 23 | 1 | 0.66 | 40 |
2021/03/09 | 24 | 1 | 0.66 | 40 |
2021/03/09 | 25 | 3 | 1.16 | 70 |
2021/03/10 | 26 | 3 | 1.08 | 65 |
2021/03/10 | 27 | 1 | 0.25 | 15 |
2021/03/11 | 28 | 7 | 2.83 | 170 |
2021/03/11 | 29 | 5 | 2 | 120 |
2021/03/12 | 30 | 6 | 1.66 | 100 |
2021/03/13 | 31 | 5 | 2 | 120 |
2021/03/13 | 32 | 8 | 2.5 | 150 |
2021/03/14 | 33 | 3 | 1.08 | 65 |
2021/03/14 | 34 | 1 | 0.41 | 25 |
週の集計・平均 | 43 | 18.83 | 1130 |
1週間の稼働時間の合計は、18.83時間(18時間50分)。
1日あたりの活動時間は、約2.69時間(2時間42分)。

1日に5時間近く稼働したときもあれば、1時間半ぐらいしか稼働していない日もある。自分としては、毎日稼働しつつ、1日の稼働時間を減らした方が負担にならない気がする。
・時給換算するといくら?
日付 | 回数 | 件数 | 稼働時間(h) | 稼働時間(m) | 売上(チップ無し) | 時給 |
2021/03/08 | 22 | 7 | 2.5 | 150 | 2650 | 1060 |
2021/03/08 | 23 | 1 | 0.66 | 40 | 389 | 583.5 |
2021/03/09 | 24 | 1 | 0.66 | 40 | 527 | 790.5 |
2021/03/09 | 25 | 3 | 1.16 | 70 | 1251 | 1072.2 |
2021/03/10 | 26 | 3 | 1.08 | 65 | 962 | 888 |
2021/03/10 | 27 | 1 | 0.25 | 15 | 309 | 1236 |
2021/03/11 | 28 | 7 | 2.83 | 170 | 2564 | 904.9 |
2021/03/11 | 29 | 5 | 2 | 120 | 1639 | 819.5 |
2021/03/12 | 30 | 6 | 1.66 | 100 | 1987 | 1192.2 |
2021/03/13 | 31 | 5 | 2 | 120 | 2136 | 1068 |
2021/03/13 | 32 | 8 | 2.5 | 150 | 3011 | 1204.4 |
2021/03/14 | 33 | 3 | 1.08 | 65 | 932 | 860.3 |
2021/03/14 | 34 | 1 | 0.41 | 25 | 376 | 902.4 |
週の集計・平均 | 43 | 18.83 | 1130 | 18733 | 994.6 |
前回の978.5円を上回る結果となった。
ちなみに、チップを含んだ場合の時給は、約1213円。

1週間目(665円)と2週間目(978.5円)の時給の成長度合いと2週間目と3週間目(994.6円)の成長度合いを比較すると、明らかに鈍化しているのが分かるね。ここから成長しても、おそらく、数十円だろう。

チップ有りの時給は、優に1000円を超えていた!!
感謝しかない!
改善の余地
改善の余地は、週始めの3日間と1日の合計稼働時間にあった。
日付 | 回数 | 件数 | 稼働時間(h) | 稼働時間(m) | 売上(チップ無し) | 時給 |
2021/03/08 | 22 | 7 | 2.5 | 150 | 2650 | 1060 |
2021/03/08 | 23 | 1 | 0.66 | 40 | 389 | 583.5 |
2021/03/09 | 24 | 1 | 0.66 | 40 | 527 | 790.5 |
2021/03/09 | 25 | 3 | 1.16 | 70 | 1251 | 1072.2 |
2021/03/10 | 26 | 3 | 1.08 | 65 | 962 | 888 |
2021/03/10 | 27 | 1 | 0.25 | 15 | 309 | 1236 |
2021/03/11 | 28 | 7 | 2.83 | 170 | 2564 | 904.9 |
2021/03/11 | 29 | 5 | 2 | 120 | 1639 | 819.5 |
2021/03/12 | 30 | 6 | 1.66 | 100 | 1987 | 1192.2 |
2021/03/13 | 31 | 5 | 2 | 120 | 2136 | 1068 |
2021/03/13 | 32 | 8 | 2.5 | 150 | 3011 | 1204.4 |
2021/03/14 | 33 | 3 | 1.08 | 65 | 932 | 860.3 |
2021/03/14 | 34 | 1 | 0.41 | 25 | 376 | 902.4 |
週の集計・平均 | 43 | 18.83 | 1130 | 18733 | 994.6 |
・週始めの3日間
この3日間の改善ポイントは日中と夜、両方にある。
日中は、用事のあるポイントに移動するついでに配達を行った。
結論から言うと、この方法は、配達依頼を受けづらく、あまり良い体験ではなかった。
用事をメインにすると、その場所と逆方向の店舗から依頼があったときに若干がっかりする。それが続くと、受けキャンにつながり、時給を下げる原因となってしまう。
改善策として考えられるのは、配達優先と用事優先の基準決めだろう。基準となりえそうなのは以下。
・待機時間
・売上ノルマ
〇円稼いだら、用事優先モードに切り替えるというやり方。これまでの1日の売上から、大体1500円ぐらいを基準とすると良さそう。
・待機時間
次の通知までの待機時間が、〇分経過したら、用事優先モードに切り替えるというやり方。沖縄市うるま市ウーバーイーツ対応エリア内では、基本的に目的地移動にかかる時間が、長くて15分程。なので、約7分経過で用事優先モードに切り替えでちょうどいいかもしれない。
夜の配達には、改善ポイントが2つある。
1つ目は時間帯だ。
3月8、9、10日の夜のウバ活では、1件しか依頼がなかった。この時の活動スタート時間は、21時以降である。その日ら以降の夜のウバ活では、18時活動スタートに変更し、複数件配達を完了している。
基本的に、連続で配達を行うことで時給が伸びる。そのため、夜のウバ活は18時スタートが今のところ最善と思われる。
改善ポイント2つ目は、配達始め1件目のピック距離だ。
3月8、9、10日の夜のウバ活の中でも、8日と9日は1件の配達から帰宅までに40分かかっている。これの原因は、配達始め1件目のピック場所が遠かったからだ(配達始め1件目スタート地点は、基本自宅)。一方、10日の夜のウバ活は、1件目のピック場所が近かったこともあり、配達から帰宅までの時間が短かかった。
このことから、時給を下げるリスクをできるだけ避けるのであれば、配達始めの1件目は、近場が良いと分かる。比較的配達の少なそうな時間帯であれば、なおさらだ。
改善ポイントと対策をまとめると、
改善ポイント
・配達始め1件目のピック距離
対策
・配達始め1件目のピック距離 →配達始めの1件目は近い場所を選ぶ
・1日の合計稼働時間
3月11日と13日は、1日の合計稼働時間が、4時間を超えた。これが原因かどうかは不明だが、この2日は配達を終えたあとに、腰痛が発症した。基本的に稼働時間の8~9割はバイク運転なので、少なからず腰に負担はかかっている。
3月11日に発症した腰痛は、次の日の活動にも影響があった。今後のウバ活のことを考えると早めの対策が必要である。
腰痛発症での事柄をまとめると、
・発症は夜のウバ活終了時
・3月11日の腰痛は次の日にも影響
・3月13日の腰痛は、筋膜ローラーでケアしたこともあり、翌日に影響なし
上記の事柄から対策を考えると、
・夜の稼働時間を短くする
・ウバ活終了後のケア
上記の対策をふまえて、これからの稼働時間・時間帯を考えてみる。
夜の稼働時間短縮を優先に考えると、日中2時間半~3時間、夜1時間~1時間半が妥当だろう。
稼働時間帯は、日中は11時~14時、夜は18時~19時半ごろになるだろう。正直、これまでとさほど変わらない。「夜は控えめにしよう」という意識を持つぐらいで良さそう。
ウバ活終了後のケアを考えてみる。
現状は、ウバ活終了時に筋膜ローラー(振動付き)を腰に当てて、30分程寝っ転がっている。固まった腰・尻回りがほぐれる感覚があり、心地よい。
ちなみに、私が使用している筋膜ローラー(振動付き)はこちら↓

振動付きがオススメ!
振動付きで安いものが他にあるみたい。
振動で筋肉をほぐすタイプのケアは、筋膜ローラー(振動付き)があれば十分だが、よりほぐしていきたいと思ったときには、ボールタイプの購入を検討しよう。
上記のような、身体の外側からのケア以外に、内側からのケアを考えてみる。
現段階で思い浮かぶのは、サプリメントだ。
以前、疲労回復のために衝動買いしたサプリメントを試しに飲んでみる。感想は次回。
ウバ活終了後のケアをまとめると、
・振動でほぐす系の器具を使用身体の内側からのケアとして
・サプリメントの摂取
次回目標
配達をはじめて3週間が経過。
3週間目の数値を基準にし、4週間目の目標を決める。
・指標
今回の指標も前回同様に「時給」とする。
・時給目標
3週間目の時給は994.6円だったため、もう一度、時給目標を1000円とする。
・時間/売上目標
前回同様に、1000円を稼ぐためにかかった時間を考える。
時間(m)/1000(円)
実際に、この3週間目の「1000円を稼ぐためにかかった時間」を見てみる。
大体、1000円を稼ぐのに、50~70分かかっていることが分かる。
ただ、70分を優に超えてしまったのが1回、わずかに超えたのが2回ある。ここを低く抑えて、グラフの変動幅を抑えていきたい。
よって、次回目標を以下とする。
・グラフの変動幅を小さくする(今回102~50)
おまけ
売上に関わる情報を紹介。
・キャンペーン
3週間目に発生したキャンペーン。2週間目と同じキャンペーンが発生した。
無事、30回の配達をクリアし、7500円の追加報酬をいただいた。
・ブースト
3週間目は、ブーストがなかった。
・クエスト
3週間目は、クエストがなかった。※自分が気づけていないだけかもしれない
最後に
下記アカウントで配達の様子をリアルタイムでツイートしてます。「沖縄・うるま市でのウーバーイーツ配達状況を知りたい」という方は、ぜひ、フォローお願いいたします。
ウバオン!
— ひでと@UiPath勉強中/ウバ活中 (@Hide21Hk) March 1, 2021
コメント