【Unity】Unityちゃんになって夢のマイホームを体験しよう!

Unity

【やりたいこと】ハウスの中を探検したい!

UnityAssetStoreには、魅力的な環境アセットが多いですよね。

ということで今回は、

環境アセットの中に入って、探検してみたい!

という要望に応えた内容となっています!

【5分でできた】Citizen_Of_The_Forestを使ってみよう!

※アセットのダウンロード時間は5分の中に含まれていません。

1.使用したもの

Unity 2018.2.14f1 (64-bit)

Citizen_Of_The_Forest

assetstore.unity.com

・Unity-chan

assetstore.unity.com

2.手順

①アセットのダウンロード

「1.使用したもの」をダウンロードします。

②Citizen_Of_The_Forestを開く

f:id:hk-ryukyu:20181103030636p:plain

③Unityちゃんをハウスの入り口に置く

Unitychan > Prefab > for Locomotion フォルダに移動し、

Unitychanを選択して、適当な位置にドラッグアンドドロップする。

f:id:hk-ryukyu:20181103030735p:plain

次に、UnitychanのInspectorビューからFace Updateをさがし、それを非アクティブにする。

そして、UnityChanControlScriptWithRgidBodyというスクリプトを選択し、

f:id:hk-ryukyu:20181103030843p:plain

GUIに関してのコードを消去する。

f:id:hk-ryukyu:20181103030839p:plain

④カメラの調整

Unitychanの子要素であるLookatPosの子要素にCameraを追加する。

そして、CameraのTransformの値を以下のイメージのようにする。

f:id:hk-ryukyu:20181103030830p:plain

次に、LookatPosの位置をUnitychanの目の位置に合わせる。

f:id:hk-ryukyu:20181103030923p:plain

⑤床を直す

hierarchy上のBasicの子要素であるcotf_floorを選択し、cotf_floorのShaderをStandardに変更する。

f:id:hk-ryukyu:20181103030851p:plain

⑥ドアを非アクティブにする

hierarchy上のFurnitureの子要素であるcotf_doorをすべて選択し、非アクティブにする。

f:id:hk-ryukyu:20181103030914p:plain

⑦紫色になっているエラーのオブジェクトを非アクティブにする

hierarchy上のFurnitureの子要素であるcotf_door_mirrorをすべて選択し、非アクティブにする。

f:id:hk-ryukyu:20181103030905p:plain

⑧ゲームを実行する

UnityChanをキーボードの十字キーで操り、夢のマイホームを探検しましょう!(^^)!

Unity GIF - Find & Share on GIPHYgph.is

3.追記

キャラクターの目線になって、ゲームの中を探検できるようになりました。

色んな場面で試してみてね(^^♪

【最後に】動画とマッハ新書の紹介

今回の記事の動画版を作成しました!(^^)!

「詳しく見てみたい」という方は、こちらの動画を見ていただけたらと思います!

youtu.be

以下は、私のUnity学習体験記となっております。

「他人の勉強方法が知りたい」という方におすすめのマッハ新書です!(^^)!

hk-ryukyu.booth.pm

hk-ryukyu.booth.pm

hk-ryukyu.booth.pm

hk-ryukyu.booth.pm

コメント

タイトルとURLをコピーしました