【Unity】水面を走らせてみた!Realistic Water!

Unity

【やりたいこと】水面を走らせてみたい!

水上移動するものを作ってみたい!

できますよ(^^♪

しかも、あっさりと(^^♪

では、さっそく見ていきましょう!(^^)!

【5分でできた】

※ダウンロード時間は5分の中に含まれていません。

1.使用したもの

Unity 2018.2.14f1 (64-bit)

Realistic Water

assetstore.unity.com

2.手順

①アセットのダウンロード

「1.使用したもの」をダウンロードします。

②Seaを開く

KriptoFX > Water2.0 > Scene > PC > Unity5からSeaを開きます。

f:id:hk-ryukyu:20181113211054p:plain

③ボートを操作してみる

ゲームを実行し、ボートを操作してみます。

ボートの操作は、

W:前進 S:後退 A:左旋回 D:右旋回

f:id:hk-ryukyu:20181113212249p:plain

④ボートの見た目を変える

  1. ボートの子要素に、適当な3Dモデルを追加する。
  2. ボートのMeshRendererを非表示にする

f:id:hk-ryukyu:20181113212742p:plain

⑤BoatSimulatorスクリプトで速度を調節する

  1. ボートのinspectorビューからBoatSimulatorスクリプトを開く。
  2. 以下の画像の赤下線の数値を変えることで速度を調節できる。

f:id:hk-ryukyu:20181113213809p:plain

⑥ゲームの実行

追加した3Dモデルを走らせてみましょう(^^)/

3.追記

クマノミが泳いでるので探してみてね(^^♪

【最後に】Showroomとマッハ新書の紹介

ShowroomでUnity配信をしています。リアルタイムの勉強の様子を見てみたい方におすすめです!(^^)!

www.showroom-live.com

以下は、私のUnity学習体験記となっております。

「他人の勉強方法が知りたい」という方におすすめのマッハ新書です!(^^)!

hk-ryukyu.booth.pm

hk-ryukyu.booth.pm

hk-ryukyu.booth.pm

hk-ryukyu.booth.pm

コメント

タイトルとURLをコピーしました