【Unity】GaiaのVisualizer(ビジュアライザー)を使ってみた【使い方】

Unity

 【やりたいこと】Visualizerを使って、Resourceの配置を決めたい!

地形作成アセットGaiaで、大まかな地形を作成した後に、

少しだけ修正したくなりませんか。

そんなときには、Visualizerを使うことをおすすめします!

ということで、今回は、Visualizerを使ってリソースの配置場所を変更する方法です。

【5分でできる】Visualizerを使うとResourceの配置場所が可視化される!?

※ダウンロード時間は5分の中に含まれていません。

1.使用したもの

・Unity 2018.2.14f1 (64-bit)

・Gaia

Gaia 2 - Terrain & Scene Generator | Terrain | Unity Asset Store
Get the Gaia 2 - Terrain & Scene Generator package from Procedural Worlds and speed up your game development process. Find this & other Terrain options on the U...

※Gaiaをセットアップするために、他にダウンロードするアセットがあります。こちらの記事で確認してください。

【Unity】Gaiaを試してみた!
【やりたいこと】地形作成で有名なGaiaを使ってみたい! みなさん、天地創造のお時間です! 神になりましょう! ゴッドになりましょう! ということで、今回は、簡単に神になれ、、、、地形を作れるGaiaというアセッ...

2.手順

※今回の記事は、前回の「Gaiaで浸食地形を作る方法(エロージョン効果)」のプロジェクトを引き続き使用します。

【Unity】Gaiaで浸食地形を作る方法(エロージョン効果)
【やりたいこと】Gaiaを使いこなせるようになりたい! Gaia記事も大分多くなってきました。 Gaia記事一部 最初からGaia記事を読んでくださっている人は、ある程度、Gaiaの使い方に慣れてきたのではない...

①Visualizerの表示

Window > Procedural > Gaia > Show Gaia Manager…

をクリックして、Gaia Managerを表示させます。

Advanced > Handy Utilities… > Show Visualiser

をクリックします。

HierarchyにVisualiserが追加されました。

Sceneに表示されている緑色の点々がVisualiserです。

②Visualizerの設定

VisualizerのInspectorを見てみましょう。

まず、注目してほしいところは、Selected Resourceです。

Selected Resourceが”T_ground_grass_01_A_SM”に設定されていますね。

”T_ground_grass_01_A_SM”がSpawn大量に生じるされる場所がVisualiserで可視化されます。

つまり、

緑色の点は、”T_ground_grass_01_A_SM”がSpawnされる場所
赤色の点は、”T_ground_grass_01_A_SM”がSpawnされない場所

になります。

Selected Resourceを変更して、確認してみましょう。

”T_ground_rock_01_A_SM”がSpawn大量に生じるされる場所が可視化されました。

③Gaia Resourceの設定

ResourceがSpawn大量に生じるされる場所を変更するために、Gaia Resourceの設定をいじります。

Gaia Managerを開いて、Terrain Resourcesを確認します。

”GR NatureManufacture”が、Terrain Resourceに設定されていますね。

※VisualiserのSelected ResourceをT_ground_grass_01_A_SMに設定しなおしてください。

”GR NatureManufacture”を検索して、Inspecterを確認します。

Texture Prototypes > T_ground_grass_01_A_SM

をクリックします。

Min Height最小の高さの値を上げてみてください。

上記の画像のように、赤点の範囲が広がったと思います。

つまり、高さ41未満の場所には、反映されなくなったわけです。

では、実際に、Spawn大量に生じるさせてみましょう。

Coverage Texture SpawnerのInspecterから、Spawnをクリックします。

高さが低い場所のT_ground_grass_01_A_SMが表示されなくなりました。


次は、傾斜の角度でSpawn大量に生じるされる範囲を決めてみましょう。

※VisualiserのSelected Resourceを、T_ground_rock_01_A_SMに設定してください。

T_ground_rock_01_A_SMMax Slope最大傾斜角の値を小さくします。

上記の画像のように、すべて赤点になるまで値を小さくしてください。

では、実際に、Spawn大量に生じるしてみましょう。

Coverage Texture SpawnerのInspecterから、Spawnをクリックします。

すべての傾斜角度でT_ground_rock_01_A_SMが表示されなくなりました。

3.まとめ

Visualiserを使用することで、Gaia ResourceのSpawn範囲を容易に決めることができました。

以上、【UnityGaiaのVisualizer(ビジュアライザー)を使ってみた使い方】でした。

【最後に】Showroomとマッハ新書の紹介

ShowroomでUnity配信をしています。リアルタイムの勉強の様子を見てみたい方におすすめです!(^^)!

水中ドローンとUnityのお部屋|SHOWROOM(ショールーム)
水中ドローンとUnityの配信をメインにします(*^^*)たまにおやつ配信やおしゃべり配信します(*^^*)

以下は、私のUnity学習体験記となっております。

「他人の勉強方法が知りたい」という方におすすめのマッハ新書です!(^^)!

https://hk-ryukyu.booth.pm/items/1061904
https://hk-ryukyu.booth.pm/items/1064971
https://hk-ryukyu.booth.pm/items/1067049
https://hk-ryukyu.booth.pm/items/1066777

コメント

タイトルとURLをコピーしました