【Unity】Dlib FaceLandmark Detector試してみた!

Unity

【やりたいこと】Dlib FaceLandmark Detector試してみたい!

前回、OpenCV for Unityについての記事を書きました。

【Unity】OpenCV for Unityを試してみた!
【やりたいこと】流行りのOpenCV for Unityを試してみたい! 実は、最近、Unity界に大事件が起こりました! 大事件の日は、11月11日、 そう、ポッキーの日です。 世間が、ポッキーの日だ! いやいや...

OpenCV for Unityの次は、やっぱり、

「Dlib」っしょ!

ということで、今回は「Dlib FaceLandmark Detectorを試してみた」です!(^^)!

【5分でできた】はじめてのDlib

※ダウンロード時間は5分の中に含まれていません。

1.使用したもの

・Unity 2018.2.14f1 (64-bit)

・Dlib FaceLandmark Detector

Dlib FaceLandmark Detector | Integration | Unity Asset Store
Use the Dlib FaceLandmark Detector from Enox Software on your next project. Find this integration tool & more on the Unity Asset Store.

・OpenCV for Unity

OpenCV for Unity | Integration | Unity Asset Store
Use the OpenCV for Unity from Enox Software on your next project. Find this integration tool & more on the Unity Asset Store.

2.手順

①アセットのダウンロード

Dlib FaceLandmark DetectorOpenCV for Unityをダウンロードします。

OpenCV for Unityの準備はこちらを参考にしてください。

【Unity】OpenCV for Unityを試してみた!
【やりたいこと】流行りのOpenCV for Unityを試してみたい! 実は、最近、Unity界に大事件が起こりました! 大事件の日は、11月11日、 そう、ポッキーの日です。 世間が、ポッキーの日だ! いやいや...

②Dlib FaceLandmark Detectorの準備

(a) Unityのメニューバーから

Tools > Dlib FaceLandmark Detector > Set Plugin Import Settingsを選択します。

(b) Dlib FaceLandmark DetectorフォルダのStreamingAssetsをAssetsに移動します。

※既に、StreamingAssetsと同じ名前のフォルダがある場合は、名前を少し変更しましょう。

(c) OpenCV for Unityフォルダから移動させたStreamingAssetsの名前を変更します。

(d) Dlib FaceLandmark DetectorフォルダのStreamingAssetsの名前を以下の画像のようになっているか確認します。

StreamingAssetsが違う名前になっているとうまくできない、泣

③ひきつづきDlib FaceLandmark Detectorの準備

(a) DlibFaceLandmarkDetectorWithOpenCVExample.unitypackageを開きます。

(b) Scenes in BuildにDlibFaceLandmarkDetector > Exampleフォルダ以下と

DlibFaceLandmarkDetectorWithOpenCVExampleフォルダ以下の○○.Sceneをすべて追加します。

④サンプルを実行

DlibFaceLandmarkDetectorExampleを開きます。

以下の画像のようになっていれば成功です。

⑤色々試してみる

色んなサンプルがあるので、試してみてください(^^♪

3.追記

口開けたらハートw

【最後に】Showroomとマッハ新書の紹介

ShowroomでUnity配信をしています。リアルタイムの勉強の様子を見てみたい方におすすめです!(^^)!

水中ドローンとUnityのお部屋|SHOWROOM(ショールーム)
水中ドローンとUnityの配信をメインにします(*^^*)たまにおやつ配信やおしゃべり配信します(*^^*)

以下は、私のUnity学習体験記となっております。

「他人の勉強方法が知りたい」という方におすすめのマッハ新書です!(^^)!

※無料版あり Unity学習100日記念本(0~30日編) - ひでとのお店 - BOOTH
Unityの学習をはじめて、 100日が経過しましたので、 これまでのUnity学習の経験をまとめてみました! これからUnityをはじめる人、Unityの勉強が続かなかった人に向けて、書きました。 無料版もありますので、気軽にどうぞ!(^^)!
※無料版あり Unity学習100日記念本(30~60日編) - ひでとのお店 - BOOTH
Unityの学習をはじめて、 100日が経過しましたので、 これまでのUnity学習の経験をまとめてみました! 今回は、Unity学習30~60日編です! Unityのスクリプトを読んでみたい人に向けて、書きました。 無料版もありますので、気軽にどうぞ!(^^)!
※無料版あり Unity学習100日記念本(60~100編) - ひでとのお店 - BOOTH
Unityの学習をはじめて、 100日が経過しましたので、 これまでのUnity学習の経験をまとめてみました! 今回は、Unity学習60~100日編です! 主に、Unityでのアウトプット法について書きました 無料版もありますので、気軽にどうぞ!(^^)!
Unity学習100日記念本(Progate編) - ひでとのお店 - BOOTH
Unityの学習をはじめて、 100日が経過しましたので、 これまでのUnity学習の経験をまとめてみました! 今回は、Unity学習Progate編です! これから、Progateをはじめる人に向けて、書きました。 無料版もありますので、気軽にどうぞ!(^^)!

コメント

タイトルとURLをコピーしました