読んでほしい人
・WordPress初心者
・SEO初心者
・テーマCocoonを使用している人
【気づいたこと】テーマCocoonで使用する強調タグは反映されない場合がある
結論から言うと、「強調タグの使用箇所に気をつけろ」です!
テーマCocoonでは、強調タグが正しく反映される場合とされない場合が見つかりました。
以下、調査結果です。
【5分でできる】強調タグの確認
※ダウンロード時間は5分の中に含まれていません。
1.使用したもの
・ロリポップレンタルサーバー スタンダードプラン

ロリポップ!レンタルサーバー
【WordPress利用満足度No.1】のレンタルサーバー「ロリポップ!」月額220円からWordPressが使え、ワンクリック60秒で簡単インストール!今すぐ10日間の無料お試し!
・WordPress 4.9.8
※WordPressはロリポップユーザー専用ページからインストールしました。
・テーマ Cocoon

Cocoon
SEO・高速化・モバイルファースト最適化済みのシンプルな無料Wordpressテーマ。100%GPLテーマです。
2.手順
①記入とソース確認
強調タグをつける単語を記入します。
見出しと段落にそれぞれ強調タグをつけます。
画面右上のテキストをクリックし、ソースを確認しましょう。
記事編集画面のソースでは、それぞれの見出しと段落に強調タグ(strong)が付いていますね。
しかし、これは、あくまで記事編集画面での確認になります。
実際のWebページで確認してみましょう。
②確認
※ブラウザはChromeを使用しています。
見出し1(h1タグ)内と段落(pタグ)内でのみ強調タグ(strong)が反映されていることが分かります。
3.まとめ
SEO対策の1つとして、強調タグの使用があります。
今回は、その強調タグがテーマCocoonで正しく反映されているか確認してみました。
①、②より、テーマCocoonでの強調タグは、できるだけ見出し1(h1タグ)内で使用することが無難かなと思いました。
【最後に】Showroomとマッハ新書の紹介
ShowroomでUnity配信をしています。リアルタイムの勉強の様子を見てみたい方におすすめです!(^^)!

水中ドローンとUnityのお部屋|SHOWROOM(ショールーム)
水中ドローンとUnityの配信をメインにします(*^^*)たまにおやつ配信やおしゃべり配信します(*^^*)
以下は、私のUnity学習体験記となっております。
「他人の勉強方法が知りたい」という方におすすめのマッハ新書です!(^^)!
https://hk-ryukyu.booth.pm/items/1061904
https://hk-ryukyu.booth.pm/items/1064971
https://hk-ryukyu.booth.pm/items/1067049
https://hk-ryukyu.booth.pm/items/1066777
コメント