【水中ドローン】モーターカバーの装着

その他

水中ドローンが故障していたというお話は、前回やりましたね。

実は、水中ドローンが修理から返ってくると、ある変化があったのです!

それがこちら!

モーターカバーが追加されていました!

PowerVisionさんありがとうございます!

このモーターカバーは、実はかなり重要なんです!!

上記の写真の水中ドローンは、「未来の釣りができる」と言われてるのですが、

釣り糸を水中ドローンに引っ掛けて、魚がいるところまでもっていく過程で事件が起こります。

釣り糸がプロペラに巻き込まれて切れてしまうのです。

しかし、このモーターカバーがあれば、釣り糸がプロペラに絡まることなく釣り糸を魚の場所までもっていくことができそうです!

これは、嬉しいですね(^^♪

近々、水中ドローンでの魚釣りに挑戦してみようかと思います!(^^)!

次回、「水中ドローンとねじ!?」

お楽しみに!(^^)!

読んでいただきありがとうございます(#^^#)

【追記】

モーターカバーの装着に結束バンドが使われてますね。

このぐらいなら、自分でモーターカバーを作れるかと思います。

fusion360で、モーターカバーを作成して、結束バンドで装着するだけですね。

モーターカバーの作成も、fusion360なら1~2時間以内には、できるかと思います。

あとは、どこで出力するかですね。

【紹介】

水中ドローンについてのお話です!

無料ですので気軽にどうぞ~~!(^^)!

https://hk-ryukyu.booth.pm/items/951120
Amazon | 【国内限定版】PowerVision PowerRay 水中ドローン カメラ [ /4K/ボート/フィッシング/ダイビング ] ホワイト PRE10(J) [並行輸入品] | 水中撮影器材 通販
【国内限定版】PowerVision PowerRay 水中ドローン カメラ ホワイト PRE10(J) が水中撮影器材ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました