自作水中ドローンの進捗です!
じゃじゃん(^^♪
いい感じ(^^)
これをモーターに応用したら面白そ pic.twitter.com/9M7KYWjSbX— ヒデト@UnityC#記事書くぞ! (@Hide21Hk) June 20, 2018
一つのウィジェットで二つのLEDを制御することができました!(^^)!
このLEDをモーターに置き換えると面白くなりそうです!
もっと、うまくできないか試行錯誤した結果、
バーチャルピンでblynkのjoystick操れた嬉しい(^^) pic.twitter.com/dXtkSE2Lvo
— ヒデト@UnityC#記事書くぞ! (@Hide21Hk) June 20, 2018
Joystickというウィジェットを使って、4つのLEDを制御することができました(#^^#)
Joystickを操るのがとても新鮮でしたね。
X軸、Y軸で考えないといけないのですこし苦戦するかなと思いきや、パソコンのソフトでけっこうあっさりクリアしました(^^♪
あとは、プログラムを書いて、
完成!
この考え方はいろいろ応用が利きそうですね(^^♪
とてもワクワクしてきます!
もちろん、LEDの光量も調節できました!
アナログ出力で光量の調節できた(^^)
これは楽しみすぎる!! pic.twitter.com/ImYF7yijDK— ヒデト@UnityC#記事書くぞ! (@Hide21Hk) June 20, 2018
Joystickの使い方をもっと細かく決めたら、さらに面白くなりそうです!
次回はとりあえずJoystickをいじろうと思います!
読んでいただきありがとうございます(#^^#)
コメント