【水中ドローン】virtual pin(バーチャルピン)を使用してみた!自作編

電子工作

自作水中ドローンの進捗です!

まずは、部品の到着報告です。

じゃじゃん(^^♪

ESP8266がようやく届きました(^^♪

これで、家でも永遠に電子工作できちゃいます!(^^)!

ということで、今回はESP8266でこんなことできましたを紹介したいと思います。

まずはこちら(^^)/

ESP8266とバッテリーを容器の中にいれて、スマホを使ってその中のLEDを光らせることができました!(^^)!

応用したらいろいろなことが出来そうです!

次はこちら(^^)/

blynkのバーチャルピンを使って、LEDの制御ができました(^^♪

これも応用したらいろんなことが出来そうです!

次回は、、、、バーチャルピンでいろいろ試してみようと思います(^^♪

読んでいただきありがとうございます(#^^#)

コメント

タイトルとURLをコピーしました