【Unity】GaiaのStamperの使い方 Operation Type編

Unity

【やりたいこと】Gaiaを使いこなせるようになりたい!

Gaia記事、長編になる予感がしています。

時系列にこれまでの、Gaia記事を載せます。

【Unity】Gaiaを試してみた!
【やりたいこと】地形作成で有名なGaiaを使ってみたい! みなさん、天地創造のお時間です! 神になりましょう! ゴッドになりましょう! ということで、今回は、簡単に神になれ、、、、地形を作れるGaiaというアセッ...
【Unity】GaiaのStamperの使い方 基本操作編
【やりたいこと】Gaiaを使いこなせるようになりたい! 今回の記事は、前回の「Gaiaを試してみた!」の記事を読み終えた後に読むことをおすすめします。 Gaiaは、とても簡単に地形を作成できるアセットです! どんなふう...

今回はStamperのOperation Type編です(^^)/

【10分で理解】Operation Typeを変更するだけで、色んな表現ができそう

※ダウンロード時間は10分の中に含まれていません。

1.使用したもの

・Unity 2018.2.14f1 (64-bit)

・Gaia

Gaia 2 - Terrain & Scene Generator | Terrain | Unity Asset Store
Get the Gaia 2 - Terrain & Scene Generator package from Procedural Worlds and speed up your game development process. Find this & other Terrain options on the U...

※Gaiaをセットアップするために、他にダウンロードするアセットがあります。こちらの記事で確認してください。

【Unity】Gaiaを試してみた!
【やりたいこと】地形作成で有名なGaiaを使ってみたい! みなさん、天地創造のお時間です! 神になりましょう! ゴッドになりましょう! ということで、今回は、簡単に神になれ、、、、地形を作れるGaiaというアセッ...

2.手順

①Gaiaの準備

Gaiaの準備は、こちらの記事を参考にしてください。

【Unity】Gaiaを試してみた!
【やりたいこと】地形作成で有名なGaiaを使ってみたい! みなさん、天地創造のお時間です! 神になりましょう! ゴッドになりましょう! ということで、今回は、簡単に神になれ、、、、地形を作れるGaiaというアセッ...

②TerrainとStamperの追加

Gaia Managerから1.Create Terrain & Show Stamperをクリックします。

③Raise height

Operation TypeをRaise heightにして、Stampをクリックします。

すると、地形が作成されます。

Operation TypeのRaise heightは、スタンプの値に基づいて、地形作成を行います。Raise heightは、地形作成の基本的なTypeになります。

④Lower height

(a) Operation TypeLower heightにします。

(b) Invert Stampにチェックをつけます。

Invert Stampは、スタンプの高さの値を逆にします。

(c) Stampをクリックします。

Stamp後のシーン内の画像

以上の画像のように、元の地形が削られています。

このことから、Operation TypeのLower heightは、スタンプを地形の消去で使用しています。

Lower heightは、地形に池や湖を作るときに便利。山のスタンプを逆さにし、高さ広さを調節して、Stampすれば、簡単に池や湖が作れる。

⑤Blend height

(a) スタンプを適当のものに変更します。

(b) Blend Strengthを0.5にして、Stampをクリックします。以上の画像がStamp後になります。

(c) Blend Strengthを1にして、Stampをクリックします。以上の画像がStamp後になります。

このことから、Operation TypeのBlend heightは、スタンプを既存の地形と混ぜて、地形作成を行っています。

Blend Strengthが1に近づくほど、スタンプで作成する地形が強く反映され、

Blend Strengthが0に近づくほど、スタンプの影響は小さくなります。

3.追記

Operation Typeは、他にもあるのですが、理解できなかったため、

今回の記事では、割愛させていただきました。

【最後に】Showroomとマッハ新書の紹介

ShowroomでUnity配信をしています。リアルタイムの勉強の様子を見てみたい方におすすめです!(^^)!

水中ドローンとUnityのお部屋|SHOWROOM(ショールーム)
水中ドローンとUnityの配信をメインにします(*^^*)たまにおやつ配信やおしゃべり配信します(*^^*)

以下は、私のUnity学習体験記となっております。

「他人の勉強方法が知りたい」という方におすすめのマッハ新書です!(^^)!

https://hk-ryukyu.booth.pm/items/1061904
https://hk-ryukyu.booth.pm/items/1064971
https://hk-ryukyu.booth.pm/items/1067049
https://hk-ryukyu.booth.pm/items/1066777

コメント

タイトルとURLをコピーしました